シンポジウム・セミナー
過去に開催された理研シンポジウム
2019(第14回) | 2018(第13回) | 2017(第 12回) | 2016(第11回) | 2015(第10 回) | 2014(第9回)
2013(第8回) | 2012(第7回) | 2011(第 6回) | 2010(第5回) | 2009(第4回) | 2008(第3回) | 2007(第2回) | 2006(第 1回)
第14回有機合成化学のフロンティア
2019年6月21日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研CSRS) イリエシュ ラウレアン
「普遍金属を触媒とする反応開発の苦悩と歓喜」 - (名大院生命農) 北 将樹
「生理活性蛍光リガンドを用いた標的分子の結合様式解析」 - (東大院工) 藤田 誠
「結晶スポンジ法:天然物化学、創薬研究への応用」 - (東農工大工) 大栗 博毅
「生合成拡張型合成の新展開と機能創発への挑戦」 - (京大院工) 村上 正浩
「光エネルギーを促進力とする合成反応」
|
第13回有機合成化学のフロンティア
2018年7月13日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (東大定量研、理研)大金 賢司
「ニーマンピック病C型に対する化学的アプローチ」 - (金沢大薬)大宮 寛久
「有機合成触媒の協働化に基づく新反応の開発」 - (東大院理、JST ERATO)磯部 寛之
「分子の穴から見た物理科学:一合成屋の試み」 - (慶大理工)千田 憲孝
「タキソールの合成研究」 - (京大化研)川端 猛夫
「動的分子認識に立脚した遠隔位不斉誘導および位置選択的分子変換」
|
第12回有機合成化学のフロンティア
2017年6月30日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研CSRS)河村 伸太郎
「化合物ライブラリーの構築を目指したペルフルオロアルキル化合物の実用的な合成手法の開発」 - (京大化研)中村 正治
「化学資源の活用を目指した有機合成反応の開発」 - (千葉大院薬)西田 篤司
「多環性アルカロイドをつくる; Story of Rings」 - (名市大院薬)中川 秀彦
「ケージドNO・ケージドRNS開発による生物応答の光マニピュレーション」 - (岡山大院自然)高井 和彦
「ケイ素-水素結合を起点とする炭素-水素結合のケイ素化:研究の展開」
第11回有機合成化学のフロンティア
2016年6月24日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (東工大化生研)佐藤 伸一
「タンパク質チロシン残基の触媒的化学修飾法の開発」 - (北大院薬・創薬セ)市川 聡
「天然物を基盤とする創薬化学研究」 - (阪大産研)笹井 宏明
「二重活性化型不斉触媒の創製と展開」 - (慶大理工)犀川 陽子
「親から子へ-生物界のゆりかごの化学的検証-」 - (東京医歯大、理研CLST)細谷 孝充
「高機能分子プローブ創製のための有機化学」 - (京大院工)吉田 潤一
「フラッシュケミストリー フラスコではできない合成化学をめざして」
第10回有機合成化学のフロンティア
2015年6月26日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研)田中 克典
「生体内合成化学治療」 - (微化研)熊谷 直哉
「協奏機能型不斉触媒の開発と医薬品合成への応用」 - (京大iCeMS)上杉 志成
「細胞を操作する合成化合物」 - (東工大院理)鈴木 啓介
「ハイブリッド天然物に学ぶ:矢印は秘密の呪文?」 - (中部大)山本 尚
「触媒的酸化反応」
第9回有機合成化学のフロンティア
2014年6月27日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研CSRS)滝田 良
「元素の特性を活かした反応開発と機能性分子創製」 - (東大薬、JST-ERATO)金井 求
「触媒にどこまでできるのか」 - (北大院薬)松田 彰
「バイオ創薬のススメ」 - (名大院工)浦口 大輔
「P-スピロ型アミノホスホニウム塩を用いる触媒的分子変換」 - (北里大生命研)砂塚 敏明
「多環式含窒素生物活性天然物の効率的な分子骨格構築法の開発と全合成」 - (北大院薬)橋本 俊一
「高選択的合成反応の開発と生物活性物質の合成研究:二核Rh(II)錯体触媒を用いる不斉合成反応」
第8回有機合成化学のフロンティア
2013年7月5日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研、JST-ERATO)江上 寛通
「オレフィン類のトリフルオロメチル化反応」 - (東大創薬オープンイノベーションセンター)長野 哲雄
「進展するバイオイメージング研究」 - (サントリー生科財団)島本 啓子
「大腸菌膜タンパク質挿入の鍵を握るglycolipozyme」 - (理研、JST-ERATO)闐闐 孝介 ※ERATO袖岡生細胞分子化学プロジェクト研究紹介
「ネクローシス制御分子の開発とケミカルバイオロジー研究への展開」 - (慶大理工)西山 繁
「電気化学を活用する有機合成」 - (阪大院理)深瀬 浩一
「生物機能分子と生体分子機能の探索を目指した新しいアッセイシステム:シグナル遮断分子とグライコバイオイメージング」 - (東北大学WPI-AIMR)山本 嘉則
「ナノポーラス金属触媒を用いるグリーンな合成プロセスの開拓」
第7回有機合成化学のフロンティア
2012年7月6日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研)平井 剛
「ショートトーク」 - (京大院理)丸岡 啓二
「キラル有機触媒の多機能化」 - (山口大院理工)上條 真
「C-H結合の直接的官能基化への挑戦」 - (京大院工)浜地 格
「蛋白質を基質と捉えた細胞系有機化学」 - (慶大理工)垣内 史敏
「不活性炭素-ヘテロ原子結合を利用した合成反応の開発」 - (東京理大薬)小林 進
「新しい方法論の開発と天然物合成への応用」
第6回有機合成化学のフロンティア
2011年7月1日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホール
招待講演(敬称略)
- (東北大院理)平間 正博
「シガテラ中毒への化学の挑戦:最近の進歩」 - (理研)五月女 宜裕
「環境応答性有機触媒の多次元制御」 - (明治大理工)土本 晃久
「炭化水素官能基とルイス酸:炭素-炭素間結合の活性化を中心に」 - (名市大院薬)鈴木 孝禎
「標的酵素誘導型合成による阻害薬の創製」 - (千葉大院薬)高山 廣光
「生物活性アルカロイドの探索と全合成」 - (京大院理)林 民生
「キラルジエン配位子」
第5回有機合成化学のフロンティア
2010年7月9日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホール
招待講演(敬称略)
- (理研基幹研)平井 剛
「ホオズキ成分physalin類の特異な縮環構造構築」 - (九大院薬)大嶋 孝志
「協奏機能型触媒を活用した新規環境調和型触媒反応の開発」 - (九大高等研究院)香月 勗
「イリジウムサレン錯体-予期せぬ触媒作用-」 - (静岡県大薬)菅 敏幸
「効率的なヘテロ環構築を基盤とする生理活性天然物の合成研究」 - (早稲田大理工学術院)中田 雅久
「新合成ルートによるタキソールの収束的不斉全合成への挑戦」 - (慶応大理工)上村 大輔
「切れ者分子が開く新しい世界」
第4回「有機合成化学のフロンティア」
2009年7月3日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研)松尾 司
「縮環型立体保護基によって安定化された高周期典型元素多重結合を含む新規π共役電子系の開発」 - (名古屋大院工)大井 貴史
「アミノホスホニウム塩の分子設計に基づく触媒機能創出と応用」 - (東大院薬)福山 透
「含窒素天然物の全合成研究」 - (理研)山田 陽一
「”Molecular Convolution”による高分子金属触媒の創製とそのマイクロ反応デバイス化」 - (筑波大院数理物質科学)木越 英夫
「海洋産細胞毒性物質の生物有機化学」 - (東京理大理)中田 忠
「海洋産ポリエーテル系天然物の合成研究:発想と展開」
第3回「有機合成化学のフロンティア
2008年7月7日(月)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研)清水 猛
「6,6-スピロケタール天然物の合成と活性」 - (東京農工大院工)田中 健
「カチオン性ロジウム-BINAP系錯体:パワフルかつ高選択的な[2+2+2]付加環化反応の新触媒」 - (東京農工大院共生科学)長澤 和夫
「グアニジンアルカロイド類の全合成」 - (東北大院薬)岩渕 好治
「有機オキソアンモニウムイオンの機能開発と触媒的アルコール酸化への応用」 - (阪大院理)深瀬 浩一
「化学合成で糖鎖の生物機能を解析する」 - (東京大院薬)柴崎 正勝
「二中心不斉触媒と医薬品合成」
第2回「有機合成化学のフロンティア」
2007年7月6日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
招待講演(敬称略)
- (理研)闐闐 孝介
「新規細胞死抑制剤の開発と作用機序の解明」 - (東大院農)渡邉 秀典
「生物活性テルペン類の合成─複雑な骨格をいかに単純に組み立てるか─」 - (東理大薬)青木 伸
「亜鉛錯体の化学から光機能性分子の化学への展開」 - (阪大院理)大石 徹
「生体機能解明を志向した生理活性物質の設計と合成」 - (東北大院理)寺田 眞浩
「水素結合を設計戦略とする基質認識型有機分子触媒の開発」 - (京大院工)檜山 爲次郎
「触媒的炭素骨格形成反応の創出」
第1回「有機合成化学のフロンティア」
2006年7月7日(金)理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホール
特別講演
- (理研)野依 良治
「事実は真実の敵である」
招待講演(敬称略)
- (理研)濱島 義隆
「光学活性パラジウム錯体の特性を利用する不斉触媒反応」 - (東北大院理)井上 将行
「複雑縮環天然有機化合物の全合成」 - (北大院理)澤村 正也
「コンパクトな配位中心を持つ官能性ホスフィンを基盤とする触媒設計」 - (東大院理)橘 和夫
「生理活性分子の細胞内分子認識と活性発現」 - (工学院大院)宮下 正昭
「特異な化学構造と顕著な生物活性を有する多環状天然物の全合成研究:戦略と合成手法」